すまいるの幼児教育・食育教育

食育教育 フードロス削減への取り組み

「フードロス」とは、人が食べるためにつくられた食料が、失われたり捨てられたりすることを指します。
食べ物は、生産されてから私たちの口の中に入って消費されるまで、生産地、貯蔵施設、食品加工工場、スーパーやコンビニなど、様々なサプライチェーンを経由しており、その途中で、まだ食べられるにもかかわらず、様々な理由から失われたり捨てられたりしています。
日本の食品廃棄物等は年間2,759万トン。そのうちまだ食べられるものは643万トン。つまり約4分の1が「フードロス」になっています。
保育ルームすまいるでは、食育の一環として、給食の食材として使用する農作物を一部自社生産し、また全国の農家・漁業関係者等の生産者から安心・安全・新鮮な食材を直接仕入れ、食材として使用する事で「フードロス削減」に取り組み、官民が連携した「NO-FOODLOSS PROJECT」に参画しています。
※農林水産省管掌の国民運動です。