ご無沙汰しています。代表の斉藤です。
久しぶりの投稿となります。
このブログでは、保育事業またプライベートな事象について主にUPさせていただいていますが、今回は当社の別事業である高齢者向け配食(お弁当の配達)事業についてお話しをさせていただきます。
この事業は、その読みのとおり高齢者向けにお弁当(昼食・夕食)をバイク🛵・軽四バン🚐で配達するものであり「ご利用者さんのご自宅の玄関先もしくはご要望があればお部屋内まで伺い、お弁当を直接手渡しをする」が基本となっています。
玄関先でお弁当を直接お渡しすることで、ご利用者さんの在宅確認、健康状態等の確認もさせていただくことにより、お弁当による食のご提供みならず安否確認も担保しています。
こちらは江戸川区役所、江戸川区仕出し弁当組合さんとの連携により、安否確認等のみならず、ご利用者さんには、お弁当の料金の一部補助もあります。
私が申し上げるまでもなく、今の日本は高齢化が進み、その中でも単身の高齢者世帯の増加は特に顕著であり、社会的孤立による体調不良、孤独死といった悲しい問題も多発しています。
そういった中、微力ではありますが、そのような問題の解決にも寄与できる当該事業は、ご利用者さん、またご家族・関係者に、お弁当配達にプラスとして安心安全を届ける事ができる意義のある事業と思っています。
当事業は、2024年3月から江戸川区松江7丁目で別会社が稼働中の店舗を当社が引き継ぐという形でスタートし、これまで当該場所で運営をしてきました。
ですが、現在の建物は築50年以上の木造建物であり、賃借している身で失礼ながら、その耐震性からの従業員の安全、そして作業の効率化等も鑑みて、現在の場所から移転することにしました。
現在の店舗ですが、松江7丁目

当社が事業継承する以前は、この場所で10年近く地域皆さまのためにお弁当を配達してきましたが、上記理由により今回の移転となります。
尚、当該建物は、引き続きバイク、軽四バンの駐車スペース、また他什器等の保管庫として引き続き利用させていただきます。
そして今般、11月17日に移転先の新店舗の内装工事が完了しました。
20日・21日に冷凍・冷蔵庫、食洗機等の什器、他備品搬入して、保健所の検査を受けた後に稼働する新店舗はこちらです。松江3丁目


威風堂々とした鉄筋コンクリート造の建物(築造1年あまり)です(笑
新店舗は、建物1Fのシャッターの開いている部分で、その左側のシャッターの閉まっている部屋が新事務所となります。赤枠の部に店舗の看板を取り付けとなります。
こちらが内装工事完了後の内部です。



この移転場所で、これからもより一層地域の皆さまに貢献できるように従業員一同頑張ってまいります。
尚、当社は、お弁当の食材をFC本部の株式会社シルバーライフという会社より納入しています。
配食にご興味のある方は、当社にお問い合わせ下さい。
以上

